返済負担率とは

年収に占める返済額の割合を、返済負担率といいます。年収300万円、年間返済額が90万円なら、返済負担率は30%です。
住宅ローンの審査において、個人信用情報についで、基本となる項目です。基準となる返済負担率は、金融機関によってちがいます。
住宅金融支援機構のフラット35の場合、年収400万円未満の人は返済負担率30%以下、年収400万円以上の人は返済負担率35%以下と決められてお り、この水準をクリアしないと融資が受けられません。 ※ここで計算される返済負担率は、車ローンやカードローンなどの返済額も含んで計算された「すべての返済額」になります。 よく忘れがちですが、携帯電話も分割で購入されている方は、もちろん返済額に含まれます。

例えば、フラット35で、年収300万円 車ローンの毎月返済が3万円の場合
年収300万円なので、返済負担率は30%ですから、年間返済額は90万円になります。
年間90万円を12か月で割ると、月7.5万円ですよね。

それから、車のローンが毎月3万円の返済ですから、7.5万円‐3万円=4.5万円になります。
ですから、住宅ローンを組む場合は毎月の返済が4.5万円までの借入しかできないと言うことです。
ちなみに毎月返済額4.5万円 返済期間35年 金利2%でしたら、借入金額は約1,360万円になります。

多く借入をお考えの方は出来るだけ、現在のローンを返済される方が借入金額は多くなります。
しかし、借入金額が多いということは、返済額も多くなると言うことです。しっかりとした資金計画をたて、
毎月返済できる金額で借入金額を決めましょう。

返済負担率とは
返済負担率とは
トップへ戻る